史蹟・歴史 「パラサイト」ポンジュノ監督の通訳者、シャロン・チョイ(Sharon Choi)氏。アカデミー賞受賞の立役者!通訳の韓流! さて、昨日アカデミー賞受賞のポン監督についてお話をしました。ポン監督の記事は昨日の記事を参考にしてください。今日はポン監督ではなく、 ポン監督の立役者についての話です。 ポン監督といつも同行し、スピーチやインタビューの際に常にRead More 2020.02.12 史蹟・歴史
史蹟・歴史 ポンジュノ(봉준호、奉俊昊、Bong Joon-Ho)アカデミー賞受賞監督。その人格とチョンソンヨン(作家)夫人の内助の功。 「パラサイト半地下の家族」韓国では「寄生虫」という題で知られています。2月10日ロスアンジェルスのドルビーシアターで92回アカデミー賞受賞式が行われました。ポンジュノ監督は脚本賞、監督賞、作品賞と4冠に輝きました。 まさに快挙としかRead More 2020.02.11 史蹟・歴史
歴史踏査 【旅行】アパ(APA)ホテル新宿御苑前に泊まってみて。一人旅に欠かせないホテル。 アパホテルは全国的に展開しているホテルのフランチャイズです。ホテルを予約するときにアパホテルを必ず考えるのではないでしょうか。 アパとはどんないみでしょうか。 Always Pleasant Amenity という意味で、いつRead More 2020.01.23 歴史踏査旅行・散策
日本の中の韓国 NHKスペシャル「アイアンロード知られざる古代文明の道」から、スキタイと騎馬民族征服説を考える。 昨日NHKのスペシャル番組を見ていたら、「アイアンロード~知られざる古代文明の道」というものが放送されてました。 シルクロードより古い「文明の道」があり、鉄の生産に長けていた、民族特にスキタイ帝国を紹介していました。 スキタイRead More 2020.01.14 日本の中の韓国史蹟・歴史
史蹟・歴史 2030年の未来世界とは。ミレニアムプロジェクト韓国支部「UN未来フォーラム」代表・朴ヨンスク氏の講演内容 この日は上記の著者である「UN未来フォーラム代表」の朴ヨンスクさんの2030年以降の未来という内容の講演を聞くことができました。 現在韓国では2030年には急速に子供の数が減ると言われています。何よりの原因は少子化にありますRead More 2019.12.23 史蹟・歴史
歴史踏査 韓国観光のコースに欠かせない!遂に開通!仁川(インチョン)ウォルミド⁽月尾島⁾のモノレール。韓国一人旅にもおすすめ! 1、ウォルミドのモノレール いよいよ開通。ウォルミドのモノレールです。なぜ”いよいよ”かというと、本来は2009年に開通の予定であったのですが、一旦見送られました。安全性に問題があるということで、工事が保留状態であったこRead More 2019.12.02 歴史踏査旅行・散策
歴史踏査 韓国旅行でオススメの駅、龍山⁽ヨンサン⁾駅。 先日はヨンドゥンポ駅を紹介しました。⁽一番下にリンクしました。⁾ 今日はそこから近いのですが、ヨンサン⁽龍山⁾駅を紹介します。ここは、すぐそばに米軍基地があり、また国立中央博物館などがあります。特徴としては、やはり、地方Read More 2019.11.25 歴史踏査旅行・散策
日本の中の韓国 【古代史】渡来系集団秦氏は難民か、技術集団か。 秦氏とは何か。これは古代日本において集団的に移住してきた氏族を指す。読み方は“はたし”である。秦という字を“はた”と読ませている。私はこの読み方から考えても、彼らが単なる、難民として日本に渡ってきた集団ではなく、技術系の集団であったのではRead More 2019.11.18 日本の中の韓国史蹟・歴史
史蹟・歴史 歌手ボア(BOA)の軌跡とK-POP韓流への開拓 1.ボアの日本デビュー 韓国、日本、そしてアメリカと活躍する歌手ボア。日本でもボアを知らない人はいないほど日本にその名を定着させている。 ボアはオーディションを受ける兄についてSMエンターテイメントに行ったことがきっかけでスカRead More 2019.11.16 史蹟・歴史
史蹟・歴史 韓国ドラマを見るうえで知っておきたい韓国文化ポイント5つ。 韓国ドラマを見ると、文化的な背景がわかっているかわかっていないかで、その面白さが違ってくるでしょう。 ドラマや映画を見たときにどうしてこの人はこうしたのか。 どうしてこんな行動をするのか不思議に思ったことはないでしょうか。 Read More 2019.11.14 史蹟・歴史