副業・仕事術 「メモ」「書くこと」のススメ!-ペンと紙への回帰‐ <目次> はじめに 1.「メモ」と歴史 2.「メモ」の過程とその効果 3.「メモ」のスキル おわりに はじめに 私はよく「メモ」をする。メモ用紙かA4サイズのノートにである。毎日日課のよう... 2021.02.19 副業・仕事術
50歳からの生き方 50代でリタイヤ。50歳以降の生き方。シニアを生きる。 1.早期リタイヤ 50代。50を過ぎたとき、もう若くないという意識が芽生えていた。成熟した大人の仲間入りとも思えるようになった。そして今後どう生きるか、という自問自答をしていた。 今までと同じサイクルで生きるのか。それ... 2021.02.18 50歳からの生き方
副業・仕事術 韓国で「日本語学習」の受容が絶えない理由。その1:日本就職・留学・移民希望者の増加!日本語教師は韓国大学を目指すべき。 今日は韓国の大学教授(日本語関連の教授)を目指すことを念頭に、「日本語」に対する需要を日本への移住という観点でお話をすすめたい。 ここ数年の反日気運の高まりにも関わらず、日本語への受容は衰えない。 それは色々な要因がある... 2021.02.01 副業・仕事術豊かな生活
豊かな生活 日本人が韓国で生活する前に知っておくこと。その1:騒音!タレントのイ・フィジェのアパートへの騒音苦情が話題沸騰 1.騒音問題のきっかけ イ・フィジェという人気タレント兼MCはアパートの住民(下の階)から騒音の酷さに苦情が公になることで、その対応などが問題となっている。下の住民は妊娠中で、上階(イ・フィジェ家族)の騒音特に子供たちの走ったり、飛... 2021.01.23 豊かな生活
旅(意:日々の旅記録) 韓国観光の穴場。行政新都市:世宗(セジョン)市。2段階が完成! この冬、零下の中、忠清北道に行ってきました。世宗という都市を知っていますか。そう、あのハングル創始者の世宗と同じ名前の都市です。 世宗市は政府行政機関を移転することで設けられた新都市なのです。 いま韓国のいたるところで... 2021.01.19 旅(意:日々の旅記録)旅の記録