スポンサーリンク

新着記事

韓国の歴史

【高麗史】フビライハンと高麗:高麗24代王元宗(ウォンジョン)の治世から見る元寇前夜。

元寇。文永の役と弘安の役にわたる二度の元そして高麗の軍の来襲。 海の嵐や台風説が出る中、一度高麗内部の事情も鑑みる必要があるかもしれない。 果たして、高麗はこの日本侵攻に積極的だったのか。 動員された兵士はもちろRead More
韓国の生活

第1回:忠清南道の天安市(チョナンシ:천안)での暮らし。ソウルから少し離れた新しい日々。中堅都市を生きる。

引っ越しから3か月たった今 富川市からここ天安(チョナン:천안)市への引っ越し。決断にはかなり時間はかかった。転職というのだろうか、職場がここ天安に移ってから、都心と天安を往来。通勤時間はかなりかかった。それでも2時間以内だった。そRead More
韓国の生活

【韓国生活】静寂を求めて:騒音からの解放。韓国生活での新たな生活の一歩。

はじめに 韓国での引っ越し。 いよいよ決断した。「引っ越す」と貧乏になるという言葉があるが、「引っ越す」にはかなりの決断が必要だ。 韓国の首都圏の物件はかなり高い。いや手の届かないところまでいってしまったようだ。Read More
散策・旅行

【韓国散策】さよなら富川(プチョン)。思い出がつまった遠美山(ウォンミサン)にある駅谷(ヨッコク)公園。散歩道とともに歩んだ日々。インスピレーションは近所の公園から。

ソウルとインチョンの間に位置する「プチョン(富川市)」。 数十年の滞在を終え、引っ越すことに。 ソウルからも近く、インチョンや金浦にもアクセスしやすかったプチョン。 名残惜しい気持ちもあるが、何よりも毎日Read More

史蹟・歴史

韓国の歴史

【高麗史】フビライハンと高麗:高麗24代王元宗(ウォンジョン)の治世から見る元寇前夜。

元寇。文永の役と弘安の役にわたる二度の元そして高麗の軍の来襲。 海の嵐や台風説が出る中、一度高麗内部の事情も鑑みる必要があるかもしれない。 果たして、高麗はこの日本侵攻に積極的だったのか。 動員された兵士はもちろRead More
日韓交流史

【韓国歴史】新羅の海洋王【張 保皐(宝高)】チャンボゴの軌跡を追う。彼はいったい誰なのか。

韓国の歴史の中で新羅という時代は、韓国の観光地慶州や韓国歴史ドラマを通して馴染みぶかくなっている。また、日本にも新羅という名のついた神社や記紀に記録されていることから、韓国の古代史を語る上で欠かせない時代である。 さてこの時Read More
韓国の歴史

【高麗時代】後百済の甄萱(견훤:キョン・ホン)と新羅末期の半島情勢:昨日の敵は今日の友!

今日は後三国時代(統一新羅の末期)の中の一つ「後百済」を建国した甄萱(キョンホン)について解説したいと思います。 副題として「昨日の敵は今日の友」と題して進めます。ここでは友ではなく、「尚父」として師や父のように敬いますといRead More
韓国の歴史

【朝鮮の歴史】朝鮮王朝最後の王:純宗(スンジョン)から王位は継承されたのか。純宗の異母弟李垠(イ・ウン)は日本の皇室と政略結婚。これが意味するものは何か?

私は朝鮮王朝について独学で調査していった。実際に「朝鮮王朝」に関することは、専門家でもなく、まただれかに教わったものだもない、全く初心者の立場からの出発であった。 そしていよいよ、最終章といわれる、27代の王Read More

旅行・散策

韓国の生活

第1回:忠清南道の天安市(チョナンシ:천안)での暮らし。ソウルから少し離れた新しい日々。中堅都市を生きる。

引っ越しから3か月たった今 富川市からここ天安(チョナン:천안)市への引っ越し。決断にはかなり時間はかかった。転職というのだろうか、職場がここ天安に移ってから、都心と天安を往来。通勤時間はかなりかかった。それでも2時間以内だった。そRead More
韓国の生活

【韓国生活】静寂を求めて:騒音からの解放。韓国生活での新たな生活の一歩。

はじめに 韓国での引っ越し。 いよいよ決断した。「引っ越す」と貧乏になるという言葉があるが、「引っ越す」にはかなりの決断が必要だ。 韓国の首都圏の物件はかなり高い。いや手の届かないところまでいってしまったようだ。Read More
散策・旅行

【韓国散策】さよなら富川(プチョン)。思い出がつまった遠美山(ウォンミサン)にある駅谷(ヨッコク)公園。散歩道とともに歩んだ日々。インスピレーションは近所の公園から。

ソウルとインチョンの間に位置する「プチョン(富川市)」。 数十年の滞在を終え、引っ越すことに。 ソウルからも近く、インチョンや金浦にもアクセスしやすかったプチョン。 名残惜しい気持ちもあるが、何よりも毎日Read More
韓国社会

【韓国社会】韓国非常戒厳令による大統領弾劾への動きから見えてくるもの。政情と思考の混乱。

朝飽きた。するとニュースの第一報が「戒厳令」解除のニュースだった。 正直「戒厳令」と聞いてピンとこなかった。 しかし、記事を見ると国会に軍が動員されたということで事の重大さを感じ始めていた。 国の緊急事態Read More
タイトルとURLをコピーしました