旅(意:日々の旅記録) ソウル一人旅、徳寿宮(トクスグン)を巡りながら。 秋が深まる11月の初旬。ソウルの秋は色づいていた。この頃になると、すでに寒さが身に染みることなのに、日中は過ごしやすい。 徳寿宮に行こうと思ったのは、独立門を設計したロシア人サバティンという人物からであった。彼は徳寿宮のいつくかの建... 2020.11.13 旅(意:日々の旅記録)韓国の歴史文化韓国旅の軌跡
旅(意:日々の旅記録) 韓国ソウル大学と冠岳山(カナクサン)の散策<韓国散策> 1.ソウル大学への行き方 ソウル大学は漢江の南に位置する。2号線のソウル大学入り口という駅で降りる。 3番出口を出ると、バス乗り場がずらり。そこから、バスに乗るのだが、ほとんどが、ソウル大の方面に行くので、どのバスに乗... 2020.10.18 旅(意:日々の旅記録)韓国旅の軌跡
旅(意:日々の旅記録) ソウルナムサン(南山)公園を散策。明洞駅からソウルタワーを見ながら歩いて見よう! ソウルといえば南大門、東大門、景福宮といったところが有名な観光地ですが、ソウル公園をご存じでしょうか。そうです。ソウルにいるとどこからでも目に付くソウルタワー!がある山です。 ソウル公園はソウルのほぼ中心に位置していて、... 2020.05.04 旅(意:日々の旅記録)韓国旅の軌跡
旅(意:日々の旅記録) これぞ韓国のオススメ地下商店街。迷子にはぜひ気をつけよう。プピョン(富平)駅商店街。安くて迷路。 市場といえば、東大門市場。ソウルですね。 プピョンというところを聞いたことがあるでしょうか。 仁川なら聞いたことがあるでしょう。 その仁川にプピョンというところがあります。 仁川とソウルの間にあるのですが、... 2020.02.21 旅(意:日々の旅記録)韓国旅の軌跡
旅(意:日々の旅記録) ソウル・ホンイク(홍益)大入り口駅.オススメの道と美味しい店と散歩通り! 今日紹介するのはソウルで今一番繁華街となっている、ホンイク大学学生街。駅の名前はホンイク大入り口です。 ここは1号線が通っていて、次の駅は延世大学、梨花女子大と若者が集う一体となります。大学が集まっていますね。留学生も多... 2019.12.27 旅(意:日々の旅記録)韓国旅の軌跡