こんにちは。ファナムです。
今回はアメリカの留学。それも短期で私立の語学学校での長所と短所そしてその目的について考えてみたいと思います。
まず、何のためにもよりますが、英語が上達したくて行くにはお勧めしません。何のために行くか?単に旅行感覚で行くことです。
もちろん、長期的にみたら、英語は伸びるかもしれませんが、短期(一ヶ月程度)の場合は単にアメリカに来たということで終わります。
そして、語学学校の学生は日本人からの留学生が多いので、日本人と仲良くなれるでしょう。私がサンタモニカの語学学校に行ったときは半分は日本人でした。CEL(College of English Language of Los Angeles)という学校です。場所は下に乗せてあります。
みな、英語を学ぶという気合はなかったです。それなりに英語話して、観光して、おいしいもの食べてという感じです。
私はある程度英語のマスターを考えて、外国人と友達になれればと思いましたが、学校では難しいですね。
それでどうしたかというと、町にでたり、大学にいったりして友達を作るようにしました。これがよかったです。
1、カリフォルニア大学にいってハワイ出身の日系の友達を作りました。それも偶然に学内の売店で列に並んでいたときに、話しかけられて、私もいろいろ話してみたら、日系で日本語にも関心がるということで連絡先を交換しまいた。
2、バーンズのお店の店員と仲良くなる。これはお土産で頼まれたものをたずねたのですが、彼は日本にブランチを置きたくて一度日本に行くつもりだったそうです。それで、いろいろ話して友達になりました。
3、寮の友達。私はマンションのようなところで、3週間ほど滞在しました。それは二人部屋で、その向かいも二人部屋の共同です。他の3人はドイツとスイスからきた人で、とにかくコミュニケーションをとりました。彼らは将来大学に入るためにアルバイトをしていました。
ただこの上記の3は常に友達をよんではパーティーを開いていて、最初はよかったのですが、夜遅くまで人が出たり入ったりして不便でした。ホームステイがいいのかもしれません。けっこうホストファミリーはよくしてくれるようです。ホームステイはおすすめです。
語学学校は先生いかんによって英語の上達が左右するようです。私が3週間ですが、通いながら思ったのではそれでも留学なので、学校の授業はおろそかにしなければ、けっこう勉強になるということでした。午前中みっちりするので。
そして上位のクラスにはいれるようにまえもってクラスわけのテストでいい点を取ったほうがいいでしょう。したのクラスはあまりやくには立ちません。
とにかく、前もって入念にその学校やエージェントを調べて、レビューなどを大いに参考にするべきです。ただどこも同じようなものです。
私のもう一つの目的である、観光は充分満喫できました。行く前にいろいろ調べておくことをおすすめします。
私はLAのサンタモニカですが、マリブに足を運べたことがよかったです。観光の雑誌にもあまりのってなく情報は少なかったのですがとにかくグーグルなどで情報収集したのがよかったです。
最近はシニアの短期留学もはやっていると思います。若い人と学校で勉強するのはちょっと違和感がありますが、アメリカは生涯学習の国で、いつでも学ぶということで大いに自身をもって堂々としていくことが大切でしょう。そして。
ここが重要!語学は言葉もそうですが、経験が多い人ほど話題もあるので、コミュニケーションをしやすかったり、外国人は関心をもってくれます。そういう話す材料があるかどいうか、けっこう語学の上達には欠かせないようです。あと趣味とか知識とかですね。
韓国で生活していてもそう思います。言葉が上手である以上にその人に魅力を感じるかどうか、海外はそんなことで人を判断しているようです。
外国語学習は日ごろの語学の勉強と同時に読書や趣味やビジネスをすることがいいのではと、最近思います。
無料体験実施中!話題の英会話カフェLanCul
コメント